スティーヴ・アオキお薦め10選
最初のエントリはやはりこのEDMのシーンを牽引するスティーヴ・アオキをチョイスせざるをえません。もはやスティーヴと言ったらジョブズではなくアオキの時代です。
まず彼のアルバムの「Wonderland」は名作中の名作なのでマストバイです。という事で本10選は「Wonderland」を持っている前提での選曲をしてみます。
0.Wonderland
1.Boneless
スティーヴ・アオキのLIVEでお馴染みの楽曲。2013年のLIVEでは1曲目に流すことが多かったんじゃないでしょうか。ソニックマニアもこの曲からのスタートでした。ブチ上がります。
2.Singularity
スティーヴ・アオキがかわいがっているインドネシア出身のEDMDJのAngger Dimasとの楽曲。美しい旋律が非常に印象深い一曲ですね。
3.Warp 1.9
イタリア出身のBOB RIFOR率いる「THE BLOODY BEETROOTS」とのコラボ楽曲。アルバム「Romborama」に入ってます。「1, 2, woop woop!」ところで皆で叫びましょう。
4.Mr.Taxi
少女時代の「Mr.Taxi」をスティーヴ・アオキがリミックスしている楽曲があるんですが、これが原曲がわからないレベルにカッコ良く仕上がっています。日本のiTunesでは歌詞入りの楽曲しか手に入らないのが残念なところ。
YouTubeでは歌詞が入っていない完全なアオキverがあります。
正直こっちが欲しい。。
Mr. Taxi - Steve Aoki (Oficial Video) - YouTube
5.A LIGHT THAT NEVER COMES
これはLinkin Parkのリミックス・アルバム「Recharged」の1曲目を飾った楽曲です。上手くLinkin Parkらしさをしっかり残しつつ、イントロから流しているリフはアオキらしさがよく出ています。
それにしてもLinkin Parkとコラボするところまで出世された事自体に感動です。
6.Get Ready
90年代に一世を風靡した2 Unlimitedの名曲「Get Ready for this」のアオキバージョン。原曲のノリを完全に残しつつ、非常に上手く現代風に仕上げてます。
7.Wake Up Call
名曲「Riverside」で有名なSidney Samsonとの楽曲です。Sidney Samsonも天才なので、別のタイミングで他の楽曲も紹介したいと思ってます。
8.Phat Brams
Brahmsのクラシックな曲を仲良しのAngger DimasやDimitri Vegas&Like Mikeとアレンジした楽曲です。よくLIVEでも流してますね。
9.Tornado
DJ総資産ランキング1位を独走する大御所Tiestとのコラボ楽曲。完全にTiestの味を消してアオキ色しか出ていない気もしますが、そこはご愛嬌。
10.Aoki Jump
最後はどうしても入れたいR3habとの楽曲で「Aoki Jump」これが売ってないんですよ。どこで買えるんでしょうか(泣。
LIVEでも相当盛り上がる一曲なので是非iTunesで取り扱って欲しいところ。
Steve Aoki & R3HAB ft. Flavor Flav - Aoki Jump ...
※追記
ついに「Aoki Jump」が「Flight」という曲名になって発売されました!詳しくは下記記事で!
CREATIVEMANが圧倒的なラインナップを揃えて開催するダンスミュージックフェス「electrox」がいよいよ開催。ついにタイムテーブルも公開されました。e...
という感じであえてアルバムに入っていない10曲を選んでみました。それでも入れたくても入れられなかった楽曲もあるので、それはまたおいおい紹介していきたいと思います。
ちなみにスティーブ・アオキは2014年1月4日に幕張メッセで開催される「electrox(エレクトロックス)」にも出演予定なので、それまでにWonderland以外の楽曲も聞いてLIVEに備えておきましょう!
こちらもあわせてどうぞ。