2014年9月に購入したEDMトラックまとめ
備忘録とご紹介を兼ねて2014年9月に購入したEDMトラック一覧をまとめておきます。今月はFuture HouseとHard Style成分が多めです。
Turn Up The Speakers (Original Mix) - Afrojack, Martin Garrix
Afrojackとマーティン・ギャリックス君のコラボソング。ULTRA JAPANでもバッチリ流してましたね。素晴らしい鉄板ソングだと思います。ややアフロ成分強めですね!
Survival Of The Fittest - Coone
ハードスタイル! ハードスタイル系のフェス「Defqon.1 2014」のテーマソングみたいですね。怖いおじさんのトークに激しいキックにハードシンセによるメロディというハードスタイルのお約束が凝縮しています。
Shocker - Headhunterz, W&W
これまたハードスタイル!W&WがHeadhunterzとコラボです。
Good Love (TJR Remix) - Diamond Lights, Talisha Karrer
「Good Love」という曲のTJRリミックスです。非常にハッピーな感じな仕上がりです。
AnyTime - Don Diablo
Oliver Heldensが牽引している「Future House」シーンにベテランのDon Diabloが参戦。完全に自分のモノにしてますね。
Future Houseは本当にここ数ヶ月で爆発的に流行っていてBeatportのランキングにもまるでOliver Heldensかと思うような楽曲がたくさん並び始めましたね。要チェックです。
Back 2 Front - Joel Fletcher, Reece Low
自分は行けませんでしたが、2014/7/18にV2で来日イベントを行ったメルボルン・バウンスを牽引している一人のJoel Fletcherの楽曲です。
No Heroes - Luciana, Firebeatz, KSHMR
この曲は最近色んなDJがサポートしてますね。哀愁漂う歌メロと爆発させるリフが非常に高いレベルで融合してるので、今回のヒットは非常に納得です。
Ready For The Weekend - NERVO, R3hab
これはもう説明不要ですね。最近絶好調のR3habがNERVOと組んでリリースした新曲です。ソニックマニアでもバッチリ流してました。サビの爆発力がとんでもない一曲です。
Legacy - Nicky Romero, Krewella
ソニックマニアでレインマンがいないなと書きましたが、アルコール依存症でヤスミン姉妹からクビにされてたんですね。訴訟問題になってるようです。関係無いですが「Legacy」は名曲なので買っておきました。
Juggernaut - Oliver Heldens
Don Diabloすら参戦してきたFuture Houseの雄・Oliver Heldensの楽曲です。さすが本家というクオリティ。
Javelin - Oliver Heldens, Martin Mayne
同じくOliver Heldensの新曲「Javelin」ちょっといつもと作風が違うのはコラボ作品だからでしょうか。でもサウンドはいつもの感じです。
Can't Stop Playing (Oliver Heldens & Gregor Salto Remix)
これはOliver Heldensがリミックスした曲なんですけど、完全に自分のお得意のFuture Houseに仕上がってます。天才ですね。
FTS - Showtek
Beatportのレコメンド機能「My Beatport」にShowtekの曲が出てきたので「お、ハードスタイルの新曲か!原点回帰やなー」と思い買ってしまいましたが昔の曲でしたね。。このアルバム持ってるし。。
でもShowtekの原点であるハードスタイル時代の名曲だというのは間違いないと思いますので、オススメです。爆発的にノレます。
The Colour of the Harder Styles - Showtek
これも上記「FTS」と同じ理由で購入です。
Taiko - Tomo Hirata
9月購入のベストソングは日本のEDM業界を牽引するTomo Hirataさんの「Taiko」で間違いなしですね。和太鼓や三味線的なサウンドをうまくEDMに融合させ、非常に爆発力のある楽曲に仕上がってます。メチャ盛り上がること間違いなしの一曲。好きです。
Payback - Dimitri Vangelis & Wyman & スティーヴ・アンジェロ
ずっとiTunesでしか売ってなかったので購入忘れてました。久々のアンジェロの楽曲をようやくGET。ビッグチューンですね。
VINAI - Hands Up
electrox 2015に来日すると言われているイタリアン・マッチョ・バウンスVINAIの過去楽曲を購入。聴いてすぐVINAIの作品だと分かる安心のクオリティ。来日楽しみすぎますね!
Blame - カルヴィン・ハリス
購入後にカルヴィン・ハリスのニュー・アルバムの情報が出て、この「Blame」と「Under Control」が入るということでダブり決定w
この「Blame」はこの夏のアンセムになった「Summer」を彷彿させる名曲です。カルヴィン・ハリスは売れるべくして売れてますよね。マス向けかつ、クオリティが異常に高い。
Under Control - カルヴィン・ハリス & アレッソ
アレッソとのコラボという鉄板ソング。耳に残る歌メロとサビのリフがたまりません。
Neon Future I - スティーヴ・アオキ
待ちに待ったアオキの新譜です。別途レビュー記事をUPしましたので、あわせてご覧ください。
こちらもあわせてどうぞ。