ULTRA JAPANに行くならおさえておきたい「Hardwell Presents Revealed, Vol. 5」購入&レビュー
ULTRA JAPANヘッドライナー・Hardwell。彼のレーベル「Revealed」に所属しているアーティストのイカした楽曲を集めたコンピレーションのvol.5が発売されました!
Hardwell Presents Revealed, Vol. 5
1. Everybody Is In the Place (I AM Hardwell Intro Edit) - Hardwell
2. Left Behinds - Paris Blohm & Taylr Renee
3. The Universe - Marcus Schössow & Arston
4. Zenith (Edit) - Dannic
5. Rambo (Hardwell Edit) - Deorro & J-Trick
6. Fire In Our Hearts (feat. C. Todd Nielsen) [Radio Edit] - Swanky Tunes
7. District (Edit) - Ralvero
8. 97 - FTampa & Kenneth G
9. Jumbo - Jordy Dazz & Fafaq
10. Dare You (feat. Matthew Koma) [Hardwell Concert Edit] - Hardwell
11. Ravefield (Edit) - Thomas Newson
12. Momentum (Edit) - Marnik
13. Radical (Edit) - Dyro & Dannic
14. Ping Pong (Hardwell Remix) - Armin van Buuren
15. Sounds Like - Dyro
16. Arcadia (feat. Luciana) [Radio Edit] - Hardwell & Joey Dale
17. Rampage (Edit) - Bassjackers & Kenneth G
18. Rocket Spaceman (W&W & Hardwell Closing Edit) - W&W, BlasterJaxx & Hardwell
19. Hardwell Presents Revealed Volume 5 Full Continuous Mix
ULTRA JAPANに参加する人は必聴の一枚ですね。
このコンピは最近のハードウェルのお気に入り集でもあるので、彼がライブで流す可能性はかなり高いです。
実際今回収録された楽曲は結構ULTRA MIAMIで流してる曲ばかりですね。
Hardwell Live @ ULTRA MIAMI 2014
Hardwell Live @ Ultra Music Festival 2014 - YouTube
いくつかオススメ楽曲をピックアップしておくと・・・
Everybody Is In the Place
1曲目の「Everybody Is In the Place」は名曲中の名曲。今回収録されているバージョンはシングルカットされたバージョンとはイントロ部分が微妙に変わっていますね。本当に微妙な差ではありますがw
ULTRA MIAMIでも流していたハードウェルの新曲「Everybody Is In The Place」が4/7に発売されました!Hardwell - Ev...
Left Behinds
そしてLeft Behinds。これも非常に印象に残る泣きメロリフが最高です。ULTRA MIAMIでもReloadとマッシュアップしながら2曲目に流してますね。
ちなみにULTRA MIAMIで1曲目に流している曲がイントロ含めて余りにもカッコイイので入手したいのですが、全く手がかりがありません。まだ発売していないのかな・・
Zenith
そしてULTRA MIAMIの3曲目に流したDannicの「Zenith」です。これ欲しかったんだよなあ。
ただ今回収録されていたのはEditバージョンだったので、オリジナルバージョンの発売を待ち望みます。
Rambo
天才プロデューサーDeorroの「Rambo」のHardwell Editです。途中のDeorroパートが最高ですね。MIAMIで6曲目に流していました。Beatportでも2014/6/21現在ヒットチャート1位!
Dare You
人気者のMatthew Komaとのコラボ「Dare You」Hardwell Concert Editという事でMIAMIで4曲目に流したバージョンそのままですね。
最後の盛り上げパートはライブでもアガりそうですね!
Radical
DyroとDannicの新曲「Radical」 Editバージョンですが、これでオリジナルバージョンを買わなくてもいいくらいのEditなのでありがたいですねw
Ping Pong
そしてArmin van Buurenの最近のヒット曲「Ping Pong」のHardwellリミックスです。オリジナルは割と単調なのでHardwellリミックスの方がカッコイイですw MIAMIでは9曲目に流してます。
Rampage
BassjackersとKenneth Gの「Rampage」はMIAMIで15曲目に流しています。
Rocket Spaceman
MIAMIでラストに流したW&WとBlasterJacksの「Rocket」とHardwellの代表曲「Spaceman」をマッシュアップした曲がアルバムでもラストを飾ります。2曲を混ぜてちゃんと曲になってるのがスゴいですw
というようにほぼULTRA MIAMIで流した曲ばかりで構成されています。このアルバムに収録された楽曲は間違いなくULTRA JAPAN 2014でも流すと思うので、事前に予習しておきましょう!
CDは2014/7/2の発売みたいですね。待ちきれない人はiTunesで!
こちらもあわせてどうぞ。
ULTRA JAPANと同日開催のTOMORROW WORLDの第2弾ラインナップが発表になりました!ULTRA JAPANの行く末を占う非常に重要な発表なので...
ついに日本での開催が決まったEDMのモンスターイベント「ULTRA JAPAN2014」2014年の9月27日(土)、28日(日)にお台場に特設の大型ステージを...